namiowelcomeの日記

ギターとバンドと映画と小説と私。たまにプログラム。

ブルースにエレキギターを持ち込んだ最初の人といわれる。でも、それよりも、ギタリストにエンターテインメントを持ち込んだ最初の人って感じなんだけどな・・・私的に。 - T-Bone Walker -

インターネットが普及し、Youtube でたくさんの動画を簡単に観れるようになった時、最初に感動したのは、動く "T-Bone Walker" を観れたことだった。彼の歴史的な功績は「ブルースにエレキギターを持ち込んだ最初の人物」と言われるけど、それよりも、30年近く前に見た、ジャケ写で大きく足を拡げて、得意そうにギターを背中に抱えている彼の姿の方が印象深い。・・・まるで、Rock'n Roller じゃないか!

 きっと、踊りながら弾いていたに違いない・・・そう、想像してた。そして、それはその頃の音楽シーンにおいて、結構画期的だったのではないかと。

さぁ、どうだろう・・・

T-Bone Walker は、踊っていたの?

T-Bone WalkerT-Bone Walker

 どう、この姿。両脚をめいっぱい拡げて(身体、柔らかいね)、ギターを背中で弾く姿・・・これは、「本当にブルースのアルバムなんだろうか?」最初にこのアルバムを手にしたときは思ったよ(確か手にしたのは、1995年ころ)。
 アルバムに収められているのは、1950年前半の選曲だよ。まだ、本格的な フィフティーズ も始まってないじゃないか!

 そして、それから、30年近く。動くT-Bone Walker なんて思いもしなかったのに、インターネットの普及と Youtube によって、その動く姿を最初に見たとき(しかも、電車の中)、更新して、思わず声を出しそうになった。感動しました!

Woman, You Must Be Crazy/Goin' To Chicago Blues - Live in UK/1966

 これがその映像のひとつ。1966年(ま、先のアルバムよりは後だけど)。
 彼がフルアコを手に取り、まさにエンターテイナーらしくギターを抱え、弾き始めたとき。興奮して声出しそうになった。
 ギターを水平に抱えて弾き、歌うときは、顔の表情も豊かで・・・やっぱり、相当な "エンターテイナー" だ!
 そして・・・2曲目!
 これは! ロ、Rock'n Roll じゃないか!
 (ま、ホントは、ジャンプ・ブルースなん だけどね)

Call me when you need me/with Shaky Jake Harris

 しかも、ま、まだ あった!
これは、あの Magic Sam のおじさん 「Shakey Jake Harris」 との共演ということだ。楽し気に弾く人だなぁ。
 TV番組だろうか。隣の女性は誰かなぁ・・・とっても気になる。

代表作 "Stormy Monday" は、ベスト5に入る、ブルース・スタンダード(個人の感想です)

 彼の一番の代表曲といえば、「ストマン進行」でも知られるこの曲。普通の16小説のスリーコード進行しか知らなかったころ、この1曲の進行覚えただけで、なんかおしゃれなやつ手に入れたなぁ・・・なんて気がしてた。(その頃はまだ、両脚拡げて弾いた写真は見てなかったけど)

stormy monday

 Key が G だと、こんな感じ。

G7 / / / C7 / / / G7 / A7 / G7 / / /
C7 / / / C7 / / / G7 / Am7 / Bm7 / Bm7 /
Am7 / / / B7 / / / G7 / C7 / G7 / D7 /

 ・3小節目に半音上げて
 ・7小節目に少しづつスライドして
 ・8小節目に半音下げて
 ・9小節目の A につなげて・・・
本当はもっと細かいんだろうけど。
また、練習し直そ。

Call It Stormy Monday
Boston/1971

 なんと! 動く"T-Bone Walker" の "Stormy Monday" 見つけちゃった。しかも、2本。なんて、時代だ。・・・レコードから耳コピしたのと、全然 弾き方が違う・・・やり直しだな。

T-Bone Walker が、エレキギターを弾いたと聞いて、私も弾くようになったんだ。 by B.B King

 彼が、その後の音楽に与えた影響はとてつもない。それは誰もがいうことだ。B.B King だけでなく、"Rock'n Roll" の 王様 "Chuck Berry も相当影響を受けたと聞く。
 思うに、それは単にその音楽性、楽曲や技術だけではなく、彼のとてもポジティブな音楽姿勢やエンターテインメントへの姿も、影響しているような気がする。

 有名な多くのアーティストが、もちろん、彼の曲を演奏している。

stormy monday
Allman Brothers
B.B. King
Albert King
Stevie Ray Vaughan
Gary Moore
2001
Eric Clapton
Buddy Guy
Van Morrison
Albert Collins

もう1曲。この曲も取り上げないわけにはいかないね。T-Bone Shuffle

 この曲は、1947年というから、日本では、昭和22年、やっと戦後の混乱から抜け出そうともがいていた頃。新憲法が公布され、明るいニュースでは、水泳の「古橋広之進」が世界新、ラジオでクイズ番組始まり、手塚治虫の「新宝時」ベストセラーかぁ。
 そんな頃、海の向こうでは、こんな小気味のいい曲で、T-Bone Walker は踊っていたわけだ。

T-Bone Shuffle
Joe Louis Walker

 Joe Louis Walker の ノリ・・・いい感じ。

あーこれもだぁ。Youtubeに足拡げた写真あるけど、そう、きっとこの曲で踊ってたのに違いない!

Shufflin' The Blues
B.B. King teaches

 あまり、サイドバッキングしない B.B King が、T-Bone Walker の弾き方を解説してるけど、B.B King も、若いころ、弾きながら踊ったりもしたのかなぁ。

そして、これこれ! 1945年の T-Bone Boogie だぁ。

T-Bone Boogie/1945

 絶対、Chuck Berry この曲好きだったよねぇ。
 ソロの時の3連を基本にしたところ、T-Bone Walker が生み出したんだよね。Chuck Berry はそれを複音化させた(?) と。

さらに晩年の彼は、より、ソウルフル(?) でファンキーさえも演ってたんだねぇ

Good Feelin'/1968

 1曲目! まるで、ソウルだよね。この4年後に他界してしまうのだけど。

Every Day I Have The Blues/1969

 さらに、翌年。なんか、ほんと、後の Robert Cray も思わせるような・・・こんなのもあるんだ! "かっちょえーなぁ"

また、色々と映像も観て、もう一度コピーし直そう。そのリズムのノリを一番、会得しなきゃ

Papa Ain't Salty/1954

 それでは、
最後に・・・
油ののった時代、ある意味では、とても
T-Bone Walker を感じさせる
この曲を聴きながら・・・
おやすみなさい。

T-Bone Walker に関わる 情報リンク ここにまとめていこ